- 紫根に興味があるけど、副作用や刺激が心配…..
- 敏感肌でも使えるのか不安
今回の記事は、紫根化粧品の安全性に不安がある方に向けて書いています。

紫根自体は安全な美容成分ですが、紫根を配合した化粧品のほかの成分が刺激になることがあります。
紫根の副作用や敏感肌への影響について解説します。
紫根は副作用の心配が少ない美容成分です

紫根(ムラサキ根エキス)は、化粧品成分として使っても副作用の心配がないとされています。
紫根が化粧品成分として使われるようになって少なくとも40年以上経っていますが、副作用があったという報告例はほとんどありません。
紫根を配合する目的とは?

紫根は、主に次の目的で化粧品に配合されています。

「細胞賦活」とは、簡単にいうとエイジングケアです。
紫根エキスは、抗菌作用でニキビ、抗炎症作用でニキビの悪化や炎症によるシミを防ぐ効果が期待できることから、ニキビ対策化粧品や美白化粧品に配合されることが多いです。
最近は、エイジングケア効果が注目され、40代以降を対象にしたエイジングケア化粧品に配合されることも増えました。

有名メーカーでいうと、「オルビス」「HABA」などが紫根エキスを化粧品に配合しています。
多くの化粧品メーカーが紫根エキスを美容成分として使っていることからも、紫根エキスの安全性がわかります。
紫根化粧品は敏感肌でも使える?

紫根エキス自体は、敏感肌でも使える成分ですが、化粧品によっては刺激を感じる可能性があります。
それは、敏感肌が刺激を受けやすい成分を配合している紫根化粧品です。
敏感肌は、次のような成分で刺激を受けやすいと考えられています。
以上の成分が成分表の最初のほうに表記されている場合、刺激を受けやすい可能性があります。

実は、このような成分は高級化粧品にも多く配合されています。全ての商品がそうとは限りませんが、高級=肌にいいとは限らないので、化粧品を選ぶときは成分表もチェックしましょう。
副作用の心配が少ない紫根で年齢肌ケア

紫根自体は昔から使われている和漢ハーブ成分で、副作用の事例はほとんどないので安心して使えます。
しかし、紫根エキス入りの化粧品でも肌に刺激を与えやすい成分が配合されていることがあり、紫根化粧品全部が低刺激というわけではありません。
刺激が心配な方は、無添加の紫根化粧品を選ぶことをおすすめします。

紫根エキス和漢自然派基礎化粧品
潤いながらサラッと感、
紫根で叶える吹き出物レス肌
日本の伝承品「紫草の根 紫根(シコン)」の歴史は古く、万葉集に見ることができます。美健漢方研究所では、1978年、創業当初より歳月をかけて“紫根の力”を最大限に引き出す「紫根基礎化粧品」を開発、改良を重ねてきました。使い続けることでお肌自体をリフレッシュして“肌の自活力”を高めてくれます。
紫根化粧品を見てみる